まちの話題
新年の運だめし……シェラトンホテル札幌では、2012年の最初のイベント
平成23年産の「ななつぼし」新米を使った米粉が1月16日(月)から、江
イベントいろいろ
札幌市社会教育協会ほかが主催する1月の高齢者市民講座が、札幌市内の区民
1月13日(金)~15日(日)、佐女川神社ほか町内一帯。
スノーキャンドルを作ったり、かんじきで冬の森を探検したり、雪遊びしたり
「ぴーす~地域健康づくりサポーター~」が主催する講座「ちょっと気になる
18歳以上を対象に、さまざまな情報が氾濫(はんらん)する現代社会に生き
東日本大震災に海洋科学専門家はどう関わろうとするのか。日本海洋学会は、
1月14日(土)19時、札幌時計台ホール(北1西2)。2000円。 &
滝野すずらん丘陵公園では、1月14日(土)と15日(日)の2日間、通常
羊ヶ丘展望台の「羊ヶ丘スノーパーク」が1月14日(土)~3月11日(日
葉っぱや花びらを使って、ロウでできた丸い「ワックスボール」を作る「キャ
いよいよJ1に昇格したコンサドーレ札幌の新たなシーズンを飾る、サポータ
1月15日(日)14時、北方圏学術情報センター・ポルトホール(南1西2
1月15日(日)12時、えぽあホール(JR大麻駅3分)。入場無料。 &
旭川市の旭山動物園・坂東元(げん)園長を迎え、園内で生活する動物の親子
日本労働組合総連合会北海道連合会(連合北海道=工藤和男会長)が主催する
1月17日(火)12時20分~50分。入場無料。 &nbs
「新春読売新聞リフォーム&新築セミナー」が1月21日(土)と22日(日
星や天文について、もう少し詳しくなりたい…と思う人を対象に、天文の知識
先住民族としてのアイヌ民族に対してどのような政策が必要とされているかに
人間と人間、あるいは人間とモノ、地域、情報…など、さまざまな「環境」(
札幌市アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)の「区民センターア
江別地区地域健康づくり推進員会が主催する、「雪道でノルディックウォーキ
札幌市内に生息する野生動物と人間との歴史や、その現状から環境を見直す講
江別市立病院の「糖尿病教室」が1月20日(金)午後3時~4時、同病院2
健康セミナー「手洗いと肌荒れ~肌荒れの原因とスキンケア方法」が1月20
ドイツ人はどんな人たちでしょうか。ドイツの美しい街並みと家屋、ゴミ箱、
講演やパネルディスカッションのほか、アイヌ舞踊と音楽を聴く「アイヌ民族
海外からの移住や国際結婚などにより、さまざまな背景を持つ子供が増えてい
〈こども映画会 午前10時30分~〉 ▼1月21日(土)どんぐりと山猫
1月22日(日)13時、札幌コンサートホール・キタラ小ホール(中島公園
北海道中小企業診断士会が主催するセミナー「事業承継を成功させるには!」
広大な国土を持ち、地域によって気候の違うロシアでは、180以上のさまざ
札幌市青少年科学館は、宇宙の歴史について研究している北海道大学大学院理
札幌市教育委員会の親育ち応援団事業講演会「ひとり立ちできる子に育てる」
北海道ノルディック・フィットネス・ウォーキング協会が主催する「冬道歩き
厚別区体育館では、誰でも気軽に楽しめる「厚別区親睦室内パークゴルフ大会
アイヌ民族の権利回復と多文化・多民族共生社会の実現をめざす政治団体「ア
小学5年生~中学2年生を対象に、雪合戦など雪を使った遊びやキャンプファ
親子で楽しく遊ぶ「子育て支援・親子で遊ぼう☆ヒントがいっぱい」が1月2
農林水産省北海道農政事務所が主催する「食を学ぼう!なるほど講座」の第8
シェラトンホテル札幌では、同ホテルロビーで昨年の11月2日から12月2
TV・ラジオ
NHK総合テレビ・1月13日(金)19時30分~19時55分=全道放送
NHK総合テレビ・1月13日(金)20時~20時43分=全道放送= &
HTB(テレビ朝日系列)・1月13日スタート毎週金曜23時15分~24
NHK総合テレビ・1月16日(月)22時~22時48分=全国放送= &
オープンしました
南郷通沿い、イーグルタウン大谷地店そばに、ワインとフレンチやイタリアン
江別市の5丁目通沿い、マルシェ上江別の近くに、ラーメン&ごはんの店「我
散歩道
帰省せし息子はひたすら眠りおり2日の朝に帰り行(ゆ)きたり――NHK第
事件・事故 地域のニュース
◆厚別警察署 自動車盗  
当番病院・救急
札幌市内夜間急病 【内科・小児科】札幌市医師会夜間急病センター(大通西
スポンサードリンク