まちの話題
いろいろな雪遊びのほか、札幌を拠点に活動する若手音楽家のライブや各種
魚介類や野菜、果物、浜益牛、望来豚…など石狩産食材を一堂に集め、試食
イベントいろいろ
3月21日(金・祝)19時、22日(土)①14時30分②18時30分
春休み特別企画「水中の赤ちゃん展」~小さな命からのメッセージ~が3月
円山動物園の「感謝デー」~動物園から感謝をこめて~が3月22日(土)
木のおもちゃ遊びのほか、大工さんに教えてもらう木の話や色鉛筆づくりな
札幌コンベンションセンターの「SORA懐かしのシネマ上映会vol.3
ミュージアム・コンサート「タマラ・コキラシビリ ピアノコンサート」が
3月22日(土)15時、えぽあホール(JR大麻駅3分)。無料。 え
3月22日(土)19時、時計台ホール(北1西2、札幌市時計台2階)。
多彩なステージのほか、子供も大人も楽しめる縁日、昔遊び、工作、体験な
「早春のフリーマーケットin江別市民会館」が3月23日(日)午前11
「鉄拳のパラパラマンガの世界展」が3月30日(日)まで、JRタワー1
3月23日(日)14時、アートスペース外輪船(JR江別駅5分)。前売
3月23日(日)16時30分、札幌コンサートホール「キタラ」小ホール
市民自治を創る会が主催するおしゃべりサロン「シリーズ・日本の政治を変
3月24日(月)13時、札幌コンサートホール「キタラ」小ホール。一般
札幌を拠点に活動し、旗揚げ10周年を迎えたプロレス集団・北都プロレス
後期高齢者医療制度の運営を行っている北海道後期高齢者医療広域連合では
反貧困ネット北海道が主催する「労働と生活の総合相談会」が3月25日(
札幌ひばりが丘病院の健康教室「膝周囲の痛みと運動療法」が3月25日(
地域に住む専門家などから話を聞く、もみじ台ご近所先生講座の第13回「
2013年にチェルノブイリ原発と周辺の汚染地帯を訪れ、子供たちに「セ
札幌国際プラザでは、アメリカの「女性歴史月間(3月)」にあわせて、ア
3月25日(火)17時、厚別区民センター2階区民ホール(区役所隣り)
3月26日(水)12時15分、札幌市役所1階ロビー(北1西2)。無料
2011年の「アラブの春」(中東・北アフリカ地域の各国で本格化した一
江別市内や近郊でおはなし会や人形劇を行っているボランティア団体が一堂
視聴覚センター所蔵の約1万本のフィルム・ビデオの中から、おすすめの作
北海道建築指導センターが主催する3月の月例住宅講座「住まいの健康チェ
「出会いが少ない」「異性と話をする機会がない」……そんな人たちの「縁
猫の話や犬のしつけのほか、動物病院で行っている超音波や内視鏡の検査な
高校生以上の英語に興味のある人を対象に、江別市大麻のハイツセンターイ
19世紀末を代表する画家で、アール・ヌーボー様式の芸術家のひとりとし
江別市内の柔道整復師有志団体グループ「整骨・接骨フレンズえべつ」(林
江別市在住で北大法学部OBの書作家・岡田大岬(たいこう)さんが教える
札幌市と江別市では、3月~4月の年度の変わり目で混雑が予想される受付
出産や育児の不安に、医師やボランティアスタッフが親身になって応えてく
オープンしました
厚別中央通り沿い、西友厚別店の駐車場横に「炭火焼肉 牛若丸」がオープ
TV・ラジオ
HTB(北海道テレビ放送)3月21日(金・祝)13時55分~14時5
STV(札幌テレビ放送)テレビ3月21日(金・祝)・24日(月)・2
UHB(北海道文化放送)3月21日(金・祝)19時57分~22時52
NHK・Eテレ3月21日(金・祝)20時~20時44分= 団塊の世
Tvh(テレビ北海道)3月21日(金・祝)22時~22時54分=テレ
HTB(北海道テレビ放送)3月22日(土)朝6時30分~7時=HTB
NHK・Eテレ3月22日(土)14時~14時59分= 今、日本は6
HBC(北海道放送)テレビ3月22日(土)16時30分~17時=HB
HBC(北海道放送)テレビ3月22日(土)17時~17時30分=HB
NHK・Eテレ3月22日(土)20時~20時44分= 運動不足を解
NHK総合テレビ3月22日(土)21時~21時59分= 心霊現象、
STV(札幌テレビ放送)テレビ3月22日(土)23時~23時30分=
NHK・Eテレ3月23日(日)23時30分~23時59分= 今月2
HBC(北海道放送)テレビ3月24日(月)21時~22時54分=TB
NHK総合テレビ3月26日(水)20時~20時42分= 世界で見つ
NHK総合テレビ3月26日(水)22時55分~23時20分= 長い
心の回診~また明日ね
考えて見ると、私は高校生の頃から胃が弱かった。学校での健康診断では、
カルテの余白から
Kさんは90歳を過ぎた女性で老人施設に入居している。5年ほど前から中
散歩道
今年は3月18日が春の彼岸入り。21日が彼岸の中日で「春分の日」。2
当番病院・救急
札幌市内夜間急病 【内科・小児科】札幌市医師会夜間急病センター(大通西
スポンサードリンク