イベントいろいろ
自然ふれあい交流館職員の解説で初夏の森の木々と草花を観察しながら、野
自宅など希望する場所で最期を迎える人を看取る“看取り士”柴田久美子さ
青少年カウンセリンググループが主催する青少年と親の「共育」講演会「広
大麻出身のバイオリニスト・藤村政芳さん(東京フィル第2バイオリン首席
6月14日(土)12時30分、札幌市生涯学習センター「ちえりあ」1階
6月14日(土)14時、北広島市芸術文化ホール「花ホール」(JR北広
無料の映画上映会や体験会、講演会などさまざまな催しが行われる「えべつ
北海道神宮例祭「札幌まつり」が6月14日(土)~16日(月)、北海道
まちの話題
野幌若葉町の白樺通沿い、セイコーマートそばの「アヒルのたまご野幌店」
全国膠原病(こうげんびょう)友の会北海道支部の医療講演会「膠原病に伴
アフリカの多くの国では人口が急に増えたため、森やサバンナが家や道路、
童謡やアニメソングなどをおもちゃの楽器の音色で楽しむ「3歳からのコン
6月15日(日)10時30分、日本メノナイト白石キリスト教会(白石区
6月15日(日)15時、喫茶アール・グレィ(野幌若葉町93―43)。
いろいろなトゲや特徴を持つ海の生き物・ウニを紹介する企画展「館長のお
6月14日(土)9時~21時。南茅部地区臼尻町臼尻漁港。 昆布漁で
6月14日(土)~15日(日)、夷王山一帯。 14日は18時45分
6月15日(日)9時~14時、東しゃこたん漁協直売所前(古平漁港内)
6月14日(土)~15日(日)10時~17時(15日は16時まで)、
6月15日(日)9時30分、特別史跡五稜郭跡(五稜郭公園)ほか。
6月15日(日)10時~15時、釧路市音別町文化会館駐車場。 子供
阪神淡路大震災の被災者への激励と、神戸の復興エネルギーを全国に発信す
国民健康保険税・料、介護保険料、住民税の支払いに困っていませんか――
女性市民団体・グループりら主催の「異文化と親しんでみましょう講演会―
相続・遺言、後見制度、交通事故、離婚、年金問題、各種許認可、会社設立
ドキュメンタリー映画の上映と、映画出演者の1人でもある革命家チェ・ゲ
1年で一番昼が長い夏至の夜8時から10時の2時間、みんなでいっせいに
日本認知症グループホーム協会が主催する交流会「ケア友の会」(男性介護
自然ふれあい交流館普及啓発員・扇谷真知子さんの解説を聞きながら、初夏
HBCラジオでは、朝の情報番組「朝刊さくらい」の桜井宏アナウンサー・
札幌学院大学人文学部こども発達学科では、小学生向けの体験学習行事「見
増毛町出身のフランス料理人・三國清三(みくに・きよみ)シェフのお話を
酪農学園大学のガーデニング講座Ⅲ「これから始める花づくり(初級編)」
TV・ラジオ
NHK・Eテレ6月13日(金)9時25分~9時35分=」 いじめが
UHB(北海道文化放送)6月14日(土)18時~18時30分=フジテ
STV(札幌テレビ放送)テレビ6月14日(土)19時56分~20時5
NHK・Eテレ6月14日(土)20時~20時44分= 病気になった
NHK・Eテレ6月14日(土)23時~23時59分= いま、子供や
NHK総合テレビ6月14日(土)23時30分~23時59分= 取材
STV(札幌テレビ放送)テレビ6月15日(日)10時55分~11時2
HTB(北海道テレビ放送)6月15日(日)21時~23時10分=テレ
NHK・Eテレ6月15日(日)23時30分~23時59分= 親が我
TVh(テレビ北海道)6月16日(月)20時~21時54分=テレビ東
TVh(テレビ北海道)6月17日(火)20時54分~22時48分=テ
NHK・Eテレ6月19日(木)20時30分~20時45分= 夏は汗
くらしの中の目の健康
今回からは、良好な視力を維持するために必要な角膜の透明性について考え
診察室から
この世では、生まれつき大した努力をしなくてもスポーツや勉強が人より抜
散歩道
内閣府がこのほど公表した「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」(
当番病院・救急
札幌市内夜間急病 【内科・小児科】札幌市医師会夜間急病センター(大通西
スポンサードリンク