イベントいろいろ
冬の遊びを思い切り楽しむイベント「川下公園スノーフェスティバル」が1
子供から大人まで、昔あそびと正月遊びを楽しもう!……「あつまれ!あつ
1月10日(土)12時30分、札幌市生涯学習センター「ちえりあ」1階
縄文時代の人々は、どんな暮らしをしていたの?家は?食事は?衣服は?家
1月10日(土)13時、さっぽろ狸ぽんぽこ座(狸小路5丁目、札幌プラ
北海道の家づくりを学ぶ会の家づくり学習会「『メンテナンス無し』はあり
1月10日(土)14時、札幌サンプラザ2階(北24西5)。木戸銭50
1月10日(土)15時、札幌コンサートホール「キタラ」大ホール(中島
北海道立埋蔵文化財センターのこども考古学教室「冬休み自由研究教室『ま
札幌市リユースプラザ(厚別東3条1丁目)では、廃材を使ったレターラッ
全国の高校生が、規定のマイコンボードを搭載・プログラミングした手作り
1月10日(土)~12日(月・祝)18時、札幌ドーム展望台(豊平区羊
1月11日(日)12時、えぽあホール(JR大麻駅3分)。無料。 大
札幌市と近郊の博物館や動物園、水族館、図書館などが集まって、標本や模
カクマキやマントなど昔の防寒服で村内を見学したり、かんじきや竹スキー
1月12日(月・祝)14時、札幌コンサートホール「キタラ」小ホール(
3月29日(日)までの①19時30分②21時、ルスツリゾートホテル内
まちの話題
札幌もいわ山ロープウェイ(中央区伏見5丁目3―7)では、ノルウェー製
1月13日(火)~15日(木)、佐女川神社、みそぎ浜、みそぎ公園。
1月の高齢者市民講座が、札幌市内各区の区民センターほかを会場に行われ
紛争後の復興の一方で、都市と地方の格差や貧困問題などを抱えているとい
小学3年~中学3年生を対象に、北海道教育大学の学生が講師となってリコ
節電って何からやればいいの?契約アンペアを下げても大丈夫?――知って
食品や衣類についての様々な実験をする北海道立消費生活センターの消費生
小学生以上を対象に、恐竜について分かりやすく紹介するトークライブ「隕
江別市の飛烏山公園(あすかやまこうえん=緑町西2丁目)では1周1km
TV・ラジオ
NHK総合テレビ1月9日(金)20時~20時43分=全道放送= 順
UHB(北海道文化放送)1月9日(金)21時~22時52分=フジテレ
HTB(北海道テレビ放送)1月9日(金)深夜23時15分~24時15
NHK総合テレビ1月10日(土)深夜23時~23時29分= 「いき
NHK総合テレビ1月11日(日)朝7時45分~7時59分= 札幌の
STV(札幌テレビ放送)テレビ1月11日(日)15時30分~16時3
HBC(北海道放送)テレビ1月12日(月・祝)15時55分~16時5
NHK・Eテレ1月15日(木)19時25分~19時54分= 「レス
NHK総合テレビ1月15日(木)スタート20時~20時43分= 人
散歩道
「3歳児といると楽しい。3歳の頃は何もかにもが新鮮で、虫をじっと見た
当番病院・救急
札幌市内夜間急病 【内科・小児科】札幌市医師会夜間急病センター(大通西
スポンサードリンク