UNHCR難民映画祭2018札幌上映
難民の現状描くドキュメンタリーなど6作品を無料で 9月29日・30日、札幌プラザ2・5世界では、紛争や迫害、人権侵害によって家を追われ保護を求める人の数が増え続け、2017年末時点ではその数が第2次大戦後最も多い6850万人に上ったという。難民を取り巻く現状をリアルに描く、世界各国の劇映画やドキュメンタリー映画を通じて、世界の難民や国内避難民、無国籍者のおかれた状況について理解を深めてもらおうと、国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所で、日本の公式支援窓口となる国連UNHCR協会が主催する「UNHCR難民映画祭2018」札幌上映会が9月29日(土)~30日(日)いずれも午後1時から夜にかけて、札幌プラザ2・5(狸小路5丁目)で行われる。
映画祭では日本初上映4作品、アンコール上映2作品の6作品が上映され、いずれも無料で鑑賞できる。映画上映後の、30日午後5時45分ごろからは現役国連職員・古本秀彦氏(UNHCR駐日事務所渉外担当官)による特別トークイベントも開催される(参加無料)。入場チケットは、各作品上映1時間前より先着順で当日券が配布されるという。「難民映画祭」公式サイトで事前申し込みもできる。
上映スケジュール【9月29日(土)】
▽午後1時から…
①「君たちを忘れない~チョン・ウソンのイラクレポート~」(地域・イラク/ポール・ウー監督/ドキュメンタリー/23/日本初上映)
②「ソフラ~夢をキッチンカーにのせて~」(地域・レバノン/トーマス・モーガン監督/ドキュメンタリー/73分/日本初上映)
▽午後4時から…
①「アイ・アム・ロヒンギャ」(地域・カナダ〈ロヒンギャ難民〉/ユスフ・ズィーネ監督/ドキュメンタリー/90分/日本初上映)
▽午後6時30分から…
①「アレッポ 最後の男たち」(地域・シリア/フィアース・ファイヤード監督/ドキュメンタリー・104分)
2017年難民映画祭アンコール上映)【9月30日(日)】
▽午後1時から…「パパが戦場に行った日」(地域・ヨーロッパ/ニコル・バン・キルスドンク監督/ドラマ/90分/日本初上映)
▽午後4時から(29日午後1時からと同)…①「君たちを忘れない~チョン・ウソンのイラクレポート~」②「ソフラ~夢をキッチンカーにのせて~」
▽午後5時45分頃から…UNHCR駐日事務所渉外担当官・古本秀彦氏特別トークイベント「難民支援の現場って?国連職員に聞いてみよう!」――。
問い合わせ/国連UNHCR協会・難民映画祭【TEL】03―6427―7305。
チュニック