Day: 2019/07/04

交流館周辺の草地に暮らす虫たちを親子で観察 「めざせ!むし博士はじめての虫さがし」 7月27日、自然ふれあい交流館

 自然ふれあい交流館の親子観察会「めざせ!むし博士 はじめての虫さがし」が7月27日(土)午前10時~昼12時、同館(文京台大沢口奥)の周辺で行われる。参加無料。対象は4歳~小学生の子供たちとその保護者先着10組20人。 ...

花かごの大きさや形に合わせさまざまな寄せ植え… 「花の寄せ植えハンギング教室」 7月17日、青葉中央公園

 花かごの大きさや形に合わせてさまざまな寄せ植えを楽しむことができる、あつべつグリーンパートナー・もみじ台緑地管理事務所の「花の寄せ植えハンギング教室・園芸相談」が7月17日(水)午前10時~昼12時、青葉中央公園旧管理 ...

夏の暑さを笑いの嵐で吹きとばせ 北海道テレビ放送「第2回HTB寄席」 7月12日、札幌プリンスホテル

 北海道テレビ放送(HTB)主催の「第2回HTB寄席~夏の暑さを笑いの嵐で吹きとばせ~」が7月12日(金)午後6時30分~、札幌プリンスホテル国際館パミール6階宴会場(南2西12)で開かれる。8時30分に終了予定。料金は ...

「叩いて音を楽しむ」…新たなジン鍋の可能性を追求 「ジン鍋アートフェスティバル」 7月20日、栗沢町万字

 「食べる」、「見る」、「触る」のほかに、「叩いて音を楽しむ」という新たなジンギスカン鍋の可能性を追求するコンサート「第1回ジン鍋アートフェスティバル/ジンフェス」が7月20日(土)昼12時~午後1時(1部)と午後4時~ ...

北海道文化財保護協会主催の文化トークショー 「歌で綴る~名作歌舞伎の世界~」 7月14日、紀伊國屋札幌本店

 “出雲のお国”に始まる歌い舞う技は、江戸時代には華となった。やがて各地に拡がり、農村歌舞伎や子供歌舞伎が伝わっている(札幌でも新琴似歌舞伎・篠路歌舞伎が遺されている)。歌舞伎を題材の楽曲を交えて、歌舞伎の名作や舞台裏を ...

道内外の骨董店30店が大集合…15周年歌謡ショーも開催 錦山天満宮で「野幌古民具・骨董市」 7月13日~14日、野幌代々木町

 道内外の骨董(こっとう)店30店が大集合する、「第15回令和元年骨董祭野幌古民具・骨董市」が7月13日(土)~14日(日)午前10時~午後5時(14日は午後4時まで)、錦山天満宮境内(野幌代々木町38―1)で開催される ...

北海道バーバリアンズのケン・ドブソン氏ほかを講師に 「小学生タグラグビー体験会」 7月27日、えみくる

 タックルの代わりに、相手プレーヤーの腰に付いた「タグ」を取る、タグラグビーに挑戦する「小学生タグラグビー体験会」が7月27日(土)午前8時45分~午後2時、都市と農村の交流センターえみくる(美原1443)で開かれる。対 ...

名刺づくり、わらぞうりづくり、らくがんづくり… 開拓の村「夏休み体験イベント」 7月下旬~、厚別町小野幌

 北海道開拓の村の「夏休み体験イベント」が7月下旬~8月に、同村(厚別町小野幌50―1)で行われる。体験内容は、初開催の「手フート印刷で名刺づくり体験」、「伝統和菓子・らくがんづくり体験」と「わらぞうりづくり教室」。参加 ...

縁日やパフォーマンスショー…イベントいっぱい 中島児童会館開館70周年記念「かもくま祭」 7月7日、中島公園内

 中島児童会館開館70周年記念祭「かもくま祭」が7月7日(日)午前10時~午後3時、同会館とこぐま座前(中島公園内)で開かれる。入場無料(一部有料コーナーあり)。  当日は公園内にコマやけん玉、ベーゴマなどの「昔あそび」 ...

特設会場いっぱいに600種以上の花・植物が集合! 花の祭典「北海道フィールドトライアル」 7月12日~14日、八紘学園

 北海道に適した花などを紹介する、花の祭典「第6回北海道フィールドトライアル2019」が7月12日(金)~14日(日)午前8時30分~午後4時、学校法人八紘学園・北海道農業専門学校特設会場(豊平区月寒東3条11丁目3)で ...

情報通信のしくみと先進的なサービスを楽しく体験 小3~6対象「NTTドリームキッズ」 7月26日~29日、アスティ45

 情報通信のしくみと先進的なサービス(AI・IOT・5Gなど)をたのしく学び、体験できる“ネットタウン2019”で最新のインターネットの世界にふれてみませんか(案内より)……小学3~6年生に向けた、夏休みの体験イベント「 ...

江別市セラミックアートC 星空観察会「木星と土星…」 7月13日、19時~20時30分

 江別市セラミックアートセンターの「星空観察会~木星と土星を観察しましょう~」が7月13日(土)午後7時~8時30分、同センター(西野幌114―5)で開かれる。参加無料。対象は小学生以上で、定員は申し込み先着50人(小学 ...