開館25周年…小森忍・河井寬次郎・濱田庄司の世界 「陶磁器研究とそれぞれの開花」 6月22日~、セラミックアートC

 江別市セラミックアートセンター開館25周年記念「小森忍・河井寬次郎・濱田庄司―陶磁器研究とそれぞれの開花―」が6月22日(土)~8月25日(日)の午前9時30分~午後5時(入場は午後4時30分まで。休館日は7月15日・8月12日を除く月曜日と7月16日〈火〉・8月13日〈火〉)、江別市セラミックアートセンター(西野幌114―5)で開かれる。観覧料は一般800円、高大生500円、中学生以下と身障者手帳を持つ人は無料。
 ――日本陶芸の発展に多大な功績を残した小森忍(1889~1962年)、河井寬次郎(1890~1966年)、濱田庄司(1894~1978年)は、近代日本の陶磁器研究の拠点であった京都市陶磁器試験場で、日々釉薬などの研究に心血を注いでいきます。ここでの経験は、3人の制作の基礎となり、それぞれの陶芸の確立に大きく影響していきます。以後、この3人は、置かれた境遇の違いにより華開く時期、活躍するステージは異なりましたが、常に刺激し合いながら、各々新しい表現への挑戦を重ね、その個性を磨いていきます。そして、現代の人をも魅了してやまない作品が数多く生み出されました。本展は、“陶磁器界の三天才”とも称されたそれぞれが追い求めた美の形、その個性と表現方法を制作年順に沿って紹介します。同時代を生き、生涯にわたり交友を持ち続けた3人の作品をとおして、3人が確立した独自の陶芸の世界をご覧いただければと思います(案内より)――。
 【関連イベント】▽開会記念講演&作品解説「陶磁器界の三天才―小森・河井・濱田の軌跡」 7月6日(土)13時30分~15時、講演会は研修室、作品解説は展示室。参加無料。6月23日(日)から、申し込み先着30人。講師は瀬戸市美術館の服部文孝館長。▽「初夏を味わう茶席」 7月7日(日)10時30分~15時、席料は800円。協力は武者小路千家北海道官休会。▽金継体験「よみがえれ!金継チャレンジ教室」 8月25日(日)10時~16時、参加費は1000円。8月11日(日)から申し込み先着20人。講師はセラミックアートセンター陶芸指導員―。
 問い合わせ/セラミックアートセンター【TEL】385―1004。