いのち環境ネットワーク主催、さっぽろ青空連絡会、ロハスなサロンわんこ共催の勉強会「5Gから身を守る!リスクと対策は?」が7月27日(月)午後1時30分~3時30分、札幌エルプラザ大研修室A・B(北8西3、JR札幌駅北口3分・地下通路直結)で開かれる。資料代は500円。当日参加も歓迎するが、できれば事前予約を。
講師は環境ジャーナリストで、電磁波・化学物質過敏症の患者会「いのち環境ネットワーク」代表の加藤やすこ氏。電磁波の人体、動植物への悪影響を指摘されながらも世界中で導入が進む5G。健康と環境を守るためにどのような対策が必要なのか、を考えていくという。
当日は化学物質過敏症や電磁波過敏症の人も参加するため、柔軟剤など香料製品は控え、入場前に携帯電話・スマートフォンは電源を切るか、機内モードで来場をと配慮を呼びかけ。託児スペースもある(希望者は事前連絡を)。
問/いのち環境ネットワーク【メール】voc-emf@mbn.
nifty.com