意見
「貴社のit関連のスタッフが不足」と言う事ですが、私も文面を書いたりするのは得意なものの、パソコンがしっかり出来ない為、「折り込み業務」位しかお手伝い出来ないのが残念。オホーツク地方から転居してきて15年余りになりますが、まんまる新聞の良い所は、①医療機関紹介•医療情報②グルメ情報③近郊含め地域の行事情報③長期引きこもり暦ありますが、就職を探す上で求人情報(求人広告)等、大変為になります。今後も当紙面を応援します。
Vitz昌太郎(50代)
まんまるルームからのお知らせ
いったん「投稿内容がほーちゃんの基準に満たないもの」や「掲載後一定期間経過したもの」は表示しないようにします、ご了承ください。面白い情報や経験談、心温まる、ワクワク、悔しい、悩み、本音のつぶやきなどなど、皆様の投稿をお待ちしています
弊社は、まんまるルームはもとより、ホームページ(HP)のリニューアルを計画中です。HPを①シンプルで分かりやすくしたい、②双方向性を高めたい。読者の意見、本音のつぶやき、困りごと等を上げてもらい紙面づくりにも生かしたい。③当社の経営理念や取組、取材裏話、採用情報などもリアルタイムに発信していきたいと思います。
弊社は、まんまるルームはもとより、ホームページ(HP)のリニューアルを計画中です。HPを①シンプルで分かりやすくしたい、②双方向性を高めたい。読者の意見、本音のつぶやき、困りごと等を上げてもらい紙面づくりにも生かしたい。③当社の経営理念や取組、取材裏話、採用情報などもリアルタイムに発信していきたいと思います。
ほーちゃん(50代)
ただいまリニューアル中です。
まんまる新聞の社長安井清吉と申します。
まんまるルームに投稿いただいた皆様ありがとうございます。心より御礼申し上げます。
当方の運営管理が良くないせいか、このルームはほぼ停止に近い状況が永く続いています。あらためて一から見直したいと思います。このルームに対する今後のご希望やご意見などをお聞かせいただきたく思います。引き続きご投稿ください。参考にさせていただきます。どうぞ宜しくお願いします。
まんまる新聞・安井(70代)
やってみるもんだ
羽毛布団を自宅の風呂で洗ってみました。30年ほど前に買ったセミダブルで羽毛自体が年月ともに臭くなってきました。捨てるか迷ったのですが、バスタブで洗うアイデアを思い付きました。入浴ついでに、おしゃれ着用中性洗剤を入れ全身で何度も押し洗い、布団と格闘。小さく丸めて洗濯機に移しすすぎと脱水。乾燥はランドリーの乾燥機を使いました。30年前の羽毛布団が新品のようにふかふかキレイに甦りました。
やってみるもんだ(60代)
思い出すと今もムカムカします
リサイクルショップで家具を探しをしていたとき、陳列棚の横から裏側に行く女性が目に入りました。裏にも商品があると気付き女性の後を追うように向かいました。そこはトイレ通路でした。約1分後に異様な空気感、スタッフ全員が一斉に私を凝視しているのです。さっきの女性が「トイレについてくる変態男がいる」と通報したのでしょう。誤解も甚だしい!逃げるように店を出るしかなかった。思いだすと今もムカムカします。
ムーネンペ(50代)
笑いが止まらない!~実話です~
2年程前の話。夫が帰宅する前に、晩御飯と晩御飯のメニューを書いたものをテーブルの上に置いていた。メインのおかずは、サバの味噌煮。メニュー表には、「サバの味噌煮〜愛を添えて〜」とイタリアン料理のように書いていた。帰宅した夫がそのメニュー表を見て仰天!「なんでやねん!愛は添えるほどしかないのー?!沢山ちょうだいよ!オレを愛してくれー!」と夫からのツッコミが入って、2人で笑いあった。
顔がまんまる子(30代)
笑いが止まらない!~実話です~

忘れもしない去年のクリスマス。
スーパーへ買い出しに行って帰宅した
母が私に向かって一言。
「今って昔みたいにチキンのドリル
売ってないんだね~」
…ん?ドリ…え?
私が「…チキンのグリルのこと?」と聞くと
母は一瞬ハッとして、大爆笑。
まさかの言い間違いに
二人で涙が出るくらい大笑いしました。
そんな母も来年古希。
チキンのドリルで盛大にお祝いしてあげるからね!笑
ゆっきん(30代)
若気の至り!~この場を借りて謝ります~
好きな男の子にバレンタインデーに、家まで行ってチョコを渡しに行ったのに、勇気が出ず、本人はいなかったので母親に渡すが、渡せばわかると言い名前を告げず去ったこと。今は、友達として、距離を保ち、その時の気持ちを隠しています。ごめんなさい。恥ずかしくなって、その後、連絡取りませんでした。
夢見がちな女の子(50代)
二十歳の私と今の私~どう見える?~
95年、成人式の写真が見つかりました。これまでの半生で1番スリムでした。今は49歳で鏡に映る自分がイマイチ冴えないですが何時の間にか考える人になりメタボのオジさんです。昔はイケてたんですけどね…あの頃は生まれて初めてスーツを着たんだなぁと感慨深いです。光陰矢の如し。
ハラケンサンバ(40代)
笑いが止まらない!~実話です~
ケンタッキーで、注文中、横で聞いていた夫がしきりに私に「ポテトだって、ポテト🍟」とやたらと言ってくるので、「だから今、頼んでるって💢」と言い返したら、「いも2つ」と言ってるよと教えてくれた、自分の脳が昭和感たっぷりすぎた超赤面
ひのえうま子(50代)
やらかした!~時間よ、戻れ~
スーパーで買い物中のこと。夫が隣にいるものと思い込み、視界の端に見えるカゴに牛乳を2本ドカッと投入!「えっ!?」の声に振り返ると、カゴを持っていたのは困惑したお顔の知らないおじさま…平謝りでした。恥ずかしかった~!
ふる~ちぇ(30代)
助かりました!~この場でお礼申し上げます~
地下鉄で子供がぐずって泣き出してしまい困っていたら、近くにいた70代くらいの女性がそっとあやしてくれました。すぐに泣き止んで、とても助かりました。あの時はありがとうございました。
まるママ(20代)
笑いが止まらない!~実話です~
この間、5歳の孫に昔から販売されているアメをあげた。「このアメは、じいちゃんが子どもの頃からあるんだよ」と言うと、孫は「えー!賞味期限切れてるよ!腐ってるかも!」。いや、そうじゃない…。
サクマ(70代)