散歩道 9月27日号掲載

「本当にいいのかい」と、初老の店主が念を押す。「いいんです。バッサリやってください」。“バッサリ”というにはおこがましい程度のすだれ頭(後には、バーコード・ヘアとも言うようになった)だったが…▼高校入学時には、パーマをかけていると間違われて母親が呼び出された逸話があるぐらい、髪はクログロとしていた。本人は無頓着だったのだが、髪の毛が細めでそれが波打ってパーマだと思われ騒ぎになったらしい。以来、「天然パーまん」などとシャレてふざけていたものだが、20代後半から“豊かな”はずだった髪が薄くなり始め、猫毛と言われるくらい一段と細く産毛のように頼りなくなって、頭頂部から髪の毛を透かして地肌が見えだしたと思ったら徐々に光ってきたから穏やかではない。床屋に行くたびに養毛剤をすすめられるようになる。髪の毛が薄いのを隠すために右から左、今度は左から右と、側頭部の髪の毛を真横に撫(な)でつける涙ぐましい努力が始まる。若い身空の“すだれ頭”に鏡を見るたび気落ちする▼たかが髪の毛のことで、うじうじと変にいじけて卑屈に生きているようで、自分が嫌になった。モテなくても「人間、中身だ」と日頃強がってきたではないか。こうなったらもういけない。行きつけの床屋で「今日はどうしましょう」と聞かれて、とっさに「五厘(ごりん)の丸刈りに…」「バリカンでやってください」と口に出してしまった。言ってしまえばこっちのもの。もう後戻りはきかない。店主は本当にいいのかと念を押してから、ハサミをバリカンに持ち替えたのだった…▼後戻りできない立場に自分を追い込むのは、頭も心もサッパリするための“強硬手段”らしい。気持ちが軟弱だから、そうでもしないと自分で変われないと自覚していた節がある。中学校に入学した頃、何かに行き詰って自己嫌悪に陥った時も、やはり床屋に行った時にとっさに丸坊主にしたのを思い出す。これが2回目だった。よく女の人が気分を変えるために髪を切り落としてショートカットにしたりする…こちらはハゲ頭のエピソードだから比べたら悪いけど、そういう気持ちに少し似ているかもしれない▼“バッサリ”やってから30数年、世間にさらされ続けてもはや強靭(きょうじん)な皮と化した頭皮に、秋風の冷たさを直接感じて撫でまわしながら、そんな無茶なところがある性格も、きっと良かったのかもしれないと、ふと思った。